人気ブログランキング | 話題のタグを見る

らくちん道への道

「右翼」の戦後史 (講談社現代新書)


内容紹介
戦前右翼、反米から親米への転換、政治や暴力組織との融合、新右翼、宗教右派、そしてネット右翼・・・。戦後右翼の変遷をたどる。


戦前・戦後の右翼の歴史については勉強になった。

ネトウヨを含む右翼勢力が目指すのは「改憲」だけでなく、人権、反戦、反差別といった戦後民主主義が培ってきた“常識”の否定でもある。戦後という時間に対するバックラッシュ(反動・振り戻し)である。それは──今の日本社会そのものの姿ではないのか。そうした時代に危機感を覚えながら、私は右翼の歴史を取材した。(P8)
まず、著者にとっての平成までの戦後は良い時代だったんだろうと想像。
(枝野さんが力説する”保守本流“というのもこれだろう)

著者の気持ちは尊重したいところだが、この流れは暫くは続くのではないかな。

彼らがレッテル貼りするネトウヨにしてもほとんどが普通の人だし、逆に過剰な愛国心を持った極右的な人達には距離を取っている様に見える。

そもそも論で、ネトウヨが本物の右翼を目指す必要性はない。

日本以外の国では当たり前の「自分の生まれた国を愛する」ことが何故日本では認められないとされるのか?

日の丸・君が代の話にしても、国旗・国歌に関係して血塗られていない歴史のない国がどれだけ存在するのか?

過去どんなに真実だとされた事例であっても、新たにそれを覆す別の証拠が出てきたのに何故修正変更しないのか?といった単純な疑問があるだけだろう。

「人権、反戦、反差別」とは真逆の国が近隣で勢力を増している現在、強い危機感を持つ人達が増えてくるのは当然。

東南アジアの各国に行った人から何度か聞いた話で「自分の国は軍事力も弱く貧しいので現在は中国の世話にならなければ生きていけないが、日本がもっと強い国になって(ヤクザのような)中国を追い出して欲しい!」というのがあるが、「自分の国もまともに守れない日本に、随分と勝手なことを言ってくれるな…」とは思う。

まあ、いつかは普通の国にはなって欲しいよね。

右左関係なしに、一つの正義以外は弾圧される全体主義になるのは勘弁。

私を含めて大衆は相変わらず支配される側だが、交通手段の発達やネットの普及に代表されるように、古の時代であれば皆が羨望した六神通に近いものを普通の人が使える時代になった。

若い時は反権力思考だった私も歳を取って、天皇陛下がいらっしゃるこの日本という国の素晴らしさを感じるようにもなった。

子どもの時の不自由な生活を思い出すと良い時代になったことを実感するが、あらためて逆の考えや立場になった人もいるのだろうね。

とはいえ、世の中は常に変わり続ける諸行無常ではあるので、どんな世界が到来したとしても変化に対応できるように心掛けたいところ。







by rakuchin-dou | 2018-07-23 23:19 | 最近読んだ本 | Comments(7)
Commented by 豚丸 at 2018-07-26 04:24 x
著者の安田さんは極左に所属し、しばき隊とも仲の良い人物です。そんな人に右翼を語ってほしくないですね。まず自分のパヨク脳を治療するべきです。
Commented by rakuchin-dou at 2018-07-26 10:52
豚丸 様

著者が極左なのは間違いないと思いますが、この本では多数の右翼の方々の主張を取り上げている印象です。

大物と言われる方でも元々は共産・社会主義からの転向も多く、根本的思想が反米であること押さえて置かないと、こういう本が出ることは理解できないでしょうね。

まあ、取材を断った右翼の人もいたと思いますが…
Commented by rakuchin-dou at 2018-07-26 13:49
西洋帝国主義からの民族独立が基本であれば、主体思想を掲げる北朝鮮にシンパシーを感じる人もいるでしょうし、戦後の共産主義化に対抗し汚れ仕事を引き受けた勝共連合の韓国人との強い繋がりのある方もいます。

戦前も、天皇を中心とした社会主義国を理想とした右翼は多くいました。

今の代表的な日本会議の考えは基本反米ではないですし、新しく保守系活動に参加されている若い人たちは現在の国際状況を考えてのことでしょうが、組織の上の人達の内心はわかりません。
Commented by 一読者 at 2018-07-26 22:00 x
オリンピックやスポーツの大会で君が代を演奏し、選手が歌っているのを見ると、テンポが遅くて歌いにくそうに見える。
あのおごそかな雰囲気の曲は、静かに聴いて味わえばいいと思うのだが、それでも声に出して歌わなければ右翼の人に怒られてしまうだろうか。
Commented by rakuchin-dou at 2018-07-27 01:12
一読者  様

確かに君が代は華やかな祭典を盛り上げていく感じの曲ではないですね。

気持ちの方が大事ですが、国歌斉唱が国際的な慣例であるなら声に出して歌った方が良いでしょう。

歌いにくいのは、君が代に慣れていないのもあるかと。
Commented by シュガー at 2018-07-27 21:28 x
>彼らがレッテル貼りするネトウヨにしてもほとんどが普通の人だし、逆に過剰な愛国心を持った極右的な人達には距離を取っている様に見える。

安田さんは思想的色眼鏡が強すぎて、上記のような指摘を見落としている気がします。取材を粘り強く行う行動力は立派だと思うのですが。
Commented by rakuchin-dou at 2018-07-28 01:49
シュガー 様

個人的にこの本は、戦後のアジア的優しさに満ち溢れていた時代への回帰が目的だと思っています。

自分たちの主張が世間から冷たくされていることで戦法を変える必要があったのでしょう。

古い右翼の人と連携して「真の保守」なる論理を打ち出すことで、偽の愛国としてネトウヨの広がりを阻止しようとしているように見えます。

思想は保守でも、やっていることは中道左派でグローバリズム推進している安倍総理を憎悪するのかといえば、結局は中国や特に半島に厳しいからということなんでしょうね。

福岡市中央区今泉の整体・鍼灸院のブログ。仕事関係より読んだ本の感想がほとんど。
by らくちん堂
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のコメント

また、オレンジの虚言書込..
by 通りすがり at 10:59
通りすがり さま ..
by rakuchin-dou at 10:49
オレンジは精神病人 世の..
by 通りすがり at 17:32
らいおん 様 お久..
by rakuchin-dou at 19:55
私もようやく見てきました..
by らいおん at 11:34

最新のトラックバック

検索

ライフログ