人気ブログランキング | 話題のタグを見る

らくちん道への道

健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明(GIGAZINE) 2/6追記あり


黄色い見た目が特徴的な「ターメリック」、またの名を「ウコン」は、日本では二日酔いに効くとされ、本場インドでは傷薬や虫刺され、ひいては「ガンに効く」とまで言われています。
カレーの原料としても知られるウコンは民間療法にも用いられる万能プレイヤーとして認識されているのですが、実は医学的な効能は認められていません。

ミネソタ大学の研究で、ウコンの薬理効果が実はなくプラセボ(偽薬)効果ぐらいはあるだろうという記事。

昔、夜の街で飲み過ぎた時に必ず某ウコンの力をくれる人がいて、貰って飲むと二日酔いになりにくいような気がしたがプラセボの効果はあるということか・・・人間の精神の力は凄い。

少し前にも、水素水に水分補給以上の効果がないことを国民生活センターが発表した記事が出ていた。
おもいっきりTVやあるある大事典とかのTV番組が、業者とつるんでやりたい放題していた頃と比べると時代は変わったと感じる。

健康関係の商品も高額でないのなら話のネタとして試してみるのもアリだと思うが、一部の著名人や学者が宣伝したとしても複数の臨床試験をクリアしたもの以外は過剰な期待はしないほうが良いかもしれない。


<2/6追記>

ロータス様よりコメントをいただき、もう一度調べてみると反論記事が出ていたようです。
1 論文の調査対象は ウコンでなくその主成分たるクルクミンであって、対象をすり替えている。
2 主成分のクルクミンの薬効を統計的に見ると否定するという見解ではあるけど、この手の論文は膨大にあって、薬効が見えないという論文一つで「判明」なんてしない。
3 そして、論文自体が「もちろん、天然ウコンの抽出物が、人間の健康に有益な効果を及ぼす可能性は否定するものではない」と結論づけており、Gigazineが見出しにつけた結論と真逆のことを主張している。
読んでみると、確かにウコンそのものの効果を否定したものではない。

しかし、主成分のクルクミンの薬効が統計的に否定されたとは読めるのだが、そうなると「何故ウコンが効くのか?」の見解も聞きたいところ。

「ウコンの全容はいまだに解明されていません。今回の発表はクルクミンに対する考えのひとつとして捉えていますが、それが正しいとも間違ってるとも言えないのが現状です」

ハウス食品の回答だが、理由がよくわからずにメーカーなどで商品化されているということなのか?

昔、鍼灸学校の先生から「漢方薬が何故効くのか、実はよくわかっていない」という話を聞いたことがあるが、使ってみたら何故か良くなる人が多かったという過去の経験からくるものということなのかね。







by rakuchin-dou | 2017-01-30 22:34 | 雑感 | Comments(6)
Commented by らいおん at 2017-02-02 17:35 x
実はプラセボって、物凄く効くらしいです。
あまり研究されてないのは、薬が売れなくなるから・・・
薬学部の研究には製薬会社が大きく貢献しますからねえ。

しかしまあ、今はプラセボ以上の効果を発揮する薬じゃないと、市販まで漕ぎつけるのは難しいでしょうね。

水素水ですが、実際は効きます。
水素をある程度の濃度まで溶かした培地で細胞を培養すると、若さを保ったまま高効率で増殖します。
マウスに飲ませても健康増進に効果があるという研究報告も既にあり、水素の効果は疑いの余地が無いのです。
ただ、どの研究も水素を溶かしてすぐに使用しています。
問題の水素水関連商品ですが、水素が抜けてしまって、単なる水になってしまったという話ではないでしたか。
まあ、害にはならないけども。
Commented by rakuchin-dou at 2017-02-03 02:06
らいおん 様

コメントありがとうございます。

我々の行う代替医療のほとんどは人には病気を治す力が元々あることが前提で、これを何所まで引き出せるのかです。

純粋に自然界で生存と生殖のみの野生の動物と違って、人口的な社会の複雑さの中で生きるために精神で身体のサインを抑え込む力が強くなったんでしょうね。

プラセボは人の身体の良い方向に精神の上書きをする感じですかね。

>水素水ですが、実際は効きます。

なるほど、水素水はある程度の濃度が維持できれば実際効き、研究データもあるんですね。

オカルトですが、あのルルドの水も水素が多量に含まれていると聞きました。
その場で飲まないと効果がないと言われるのは、そういう事でしたか。

誇大広告の問題はあるでしょうが、モノは無害ですし極端に高額(機械で30万ぐらい)でもないので、人生を掛けたらマズイですが気分を良くするために購入するのはアリかもしれません。
Commented by ロータス at 2017-02-05 20:51 x
森坂先生

ガラケーからなんでリンクを貼れなくて申し訳ないのですが、当該記事は、ウコンの薬効ではなく、ウコンの成分の一つのクルクミンに薬効がないことが判明したのが正解のようですよ。
Commented by rakuchin-dou at 2017-02-06 10:28
ロータス 様

連絡ありがとうございます。

リンクというのはこれですかね?
あとで、追記しておきます。

判明してません。『「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明』はガセ

http://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2017/02/Gigazine-Uso.html



Commented by ロータス at 2017-02-06 13:08 x
森坂先生

お手数かけました。アメリカの大学院で公衆衛生を学んでいる知人が当該記事の英語の論文を読んだそうですが、クルクミンに言及はしているがターメリックそのものを否定した箇所は見当たらなかったとのことです。
Commented by rakuchin-dou at 2017-02-06 22:37
ロータス 様

いえいえ、とても助かりました。

考え方の違いならまだしも、記事を読んだ人に間違った情報を流すのはなるべく避けたいところです。

>アメリカの大学院で公衆衛生を学んでいる知人が当該記事の英語の論文を読んだそうですが

やっぱり、原文で読めるって良いですよね。
羨ましいです。
例え悪気がなくとも伝言ゲームになりがちですからね。

福岡市中央区今泉の整体・鍼灸院のブログ。仕事関係より読んだ本の感想がほとんど。
by らくちん堂
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のコメント

また、オレンジの虚言書込..
by 通りすがり at 10:59
通りすがり さま ..
by rakuchin-dou at 10:49
オレンジは精神病人 世の..
by 通りすがり at 17:32
らいおん 様 お久..
by rakuchin-dou at 19:55
私もようやく見てきました..
by らいおん at 11:34

最新のトラックバック

検索

ライフログ