人気ブログランキング | 話題のタグを見る

らくちん道への道

カイロプラクティック勉強会 8.18

自然療法で「乾癬」を治す (エドガー・ケイシー文庫)

ジョン・O.A. パガノ / 中央アート出版社



今回は、アトラスと後頭骨。

福岡のこの暑さ(外40℃ぐらい)の中、会場のエアコンが度々切れるので、集中力がない私は完全にリラックスモードになってしまった。

講義の「“カイロプラクティックの科学”というが、そもそも科学とはなにか?科学はいつ始まったのか?科学がキリスト教文化圏で生まれた理由は?」などは、大変勉強になった。

病院で働く理学療法士の先輩から、「人間の事はわからない事の方が多いのに、病院の医師のほとんどはわからない事をわからないと言えずに、患者に対して何かしらのはっきりとした結論を出さないといけないと思っていて、患者の不利益になる事が間々ある」というのは初めて聞いた。

ここの先生は、カイロプラクティックの先生には珍しく西洋医学を否定せず、患者にとって一番有益であればカイロプラクティックには拘らず、西洋医学の方を薦める良心的な先生である。
しかし、「今後科学がどんなに発達しても解明できないことがある。私はそれを探求している」とは言っていて、その方法が非常にオカルティックなのが面白い。

あとは、たまたまかもしれないが乾癬についての問い合わせや治療依頼が続いたので、カイロプラクティックと縁が深いエドガー・ケイシー療法の紹介。

私自身は乾癬の患者さんを治した経験がないので治療をお断りしたが、もし読んでいたら効果の保証は出来ませんが参考までに。


日本エドガー・ケイシーセンター様の乾癬のページ
ここに出て来る、ニレ茶(Slippery Elm Bark)というのは飲んだことないな~



自力で治した乾癬闘病記ブロ 様

この方は22年間乾癬に悩まされていたのがエドガーケイシー療法で1年でほぼ完治されたらしい。

おまけで、アマゾンで4万円近くする絶版の増田裕 D.Cの著作から引用
(私は残念ながら所有していない)

The notes―ガンステット症状別患者管理ノート

増田 裕 / 科学新聞社出版局



乾癬
T6,T9-T11、L1をアジャストする。乾癬は神経の問題である。赤い色のどんな色の食事も症状を悪化させる。これは家系の問題でもある。C7から中部胸椎に問題を探す。白麦、砂糖、酸の果物、トマト、牛乳(カゼインが含まれている)は食べない。刺激物や抑制物は使わない。紫外線とワセリンが良い。ビタミンCはいけない。




整体・薬院らくちん堂



by rakuchin-dou | 2013-08-18 22:31 | カイロプラクティック | Comments(0)

福岡市中央区今泉の整体・鍼灸院のブログ。仕事関係より読んだ本の感想がほとんど。
by らくちん堂
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のコメント

また、オレンジの虚言書込..
by 通りすがり at 10:59
通りすがり さま ..
by rakuchin-dou at 10:49
オレンジは精神病人 世の..
by 通りすがり at 17:32
らいおん 様 お久..
by rakuchin-dou at 19:55
私もようやく見てきました..
by らいおん at 11:34

最新のトラックバック

検索

ライフログ