人気ブログランキング | 話題のタグを見る

らくちん道への道

ブログ引っ越しします。

最近まで全然知らなかったんだけど、exciteブログのスマホの表示が広告だらけで読みづらくなっているのを指摘された。

ちょうど、新年度の4月1日になったので広告が付かないアメブロに引越ししようと思います。


辺境のブログですが、ご縁のある人は今後ともよろしくお願いいたします。

らくちん堂 森坂千秋

※<2023.04.23追記>
取りあえず昔アカウントを作っていたアメブロに引越したものの、広告の問題についてはこちらも同じだった。

・・・すみません。

人気のあるアメブロだけど意外と使いにくいので、暫くはお世話になると思うけど、また引っ越しするかも。







# by rakuchin-dou | 2023-04-01 21:33 | Comments(0)

コンスピリチュアリティ入門: スピリチュアルな人は陰謀論を信じやすいか (叢書パルマコン・ミクロス)



コンスピリチュアリティに関する初の論考集

「Qアノン」、新型コロナ生物兵器説、自然食、
イルミナティ、そして爬虫類系宇宙人による人類の支配。
政治的影響力を持つまでに至った陰謀論と、
その背景にあるとされるスピリチュアルな世界観。
この2つをともに論じることを可能にする注目の視座
「コンスピリチュアリティ」を日本で初めて紹介した論集。

気鋭のライターから西洋オカルティズム研究の大家まで、
多彩な執筆陣が明らかにする陰謀論+スピリチュアリズムの最前線。


【目次】
はじめに(辻隆太朗)
コンスピリチュアリティとは何か(辻隆太朗)
神真都Qと陰謀論団体とコンスピリチュアリティ(雨宮純)
コロナ禍とコンスピリチュアリティ――コロナ死生観調査から(堀江宗正)
宗教と陰謀のブリコラージュ(清義明)
フランスとアングロサクソンのコンスピリチュアリティはどう異なるか(竹下節子)
巻末対談:コンスピリチュアリティは「新しい」のか?――陰謀論の現在(横山茂雄×栗田英彦)



「コンスピリチュアリティ」とは、ニューエイジなどのスピリチュアルと陰謀論を融合した最近の造語。

歴史と現状を知ることは大事。

実際にスピリチュアルに傾倒する人が陰謀論にハマっておかしくなる事例は多く、元々同根なのだろう。

カルトやマルチ商法の勧誘に使われるだけでなく、他国への情報工作としても使われている。

日本においても、この系統の政党が出来て議員まで誕生させてしまった。

各陰謀論団体の行いも、今のところ悪徳商法レベルの詐欺とワクチン接種会場を襲撃し逮捕されるレベルで済んでいる。

ある種の理想ではあるものの、所詮夢物語でしかないスピリチュアルや陰謀論を信じてしまうのは、個人的に絶望すら感じる。

一方、人間が進化の過程で獲得したバグで最も人間らしい部分だと思う。

あと、革命を経験しカルトに厳しいといわれるフランスの話は興味深かった。






# by rakuchin-dou | 2023-03-29 01:00 | 最近読んだ本 | Comments(0)

関西出張施術 2023.3.25

定例の関西出張。

3月と4月は先方の事情で変則日程で今回は土曜日入り。

春休み初日ということで、行きの新幹線はバカ混み。

前回の長年のデスクワークで首が動かなくなっていた人は友人の弟子なのだが、今回ほとんど動かなかった肋骨まで動かせるようになっていて驚いた。

自分の身体を使い切る意識が出てきたのは喜ばしい。


今回の友人との練習は次の日の日曜日に行った。

投げ技の練習をしたかったので、前に保江先生に買っていただいた畳を久しぶりに出してもらった。

前回やった「合わせとズレ」は無意識の同調現象を利用するものだと仮説を立てている。

相手を上手く躾けられれば、触れないで倒す技や遠当も出来るだろうが、自分としては確認のみに留める。

とはいえ、意識の技とはいえ武術的身体がないと掛かりは悪い。

相手の防御反応を消して無力化させるには、こちら側の動きの濃淡を極力無くしていくのがテーマとなるだろう。

最初は緊張から脱力(もしくは逆)の差に相手が釣られるものの、慣れてくると掛からなくなる。

最後に、私の希望で中国武術の投げ技を練習させてもらった。

地面でやるより安心できると思ったが、頭から落とされたり臀部を強打する形になるので、結論としては畳でも危ない。

関西出張施術 2023.3.25_a0238072_21011699.jpg





# by rakuchin-dou | 2023-03-28 21:02 | 雑感 | Comments(0)

福岡市中央区今泉の整体・鍼灸院のブログ。仕事関係より読んだ本の感想がほとんど。
by らくちん堂
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最新のコメント

らいおん 様 お久..
by rakuchin-dou at 19:55
私もようやく見てきました..
by らいおん at 11:34
hi 様 吉田先生..
by rakuchin-dou at 02:14
ご回答、ありがとうござい..
by hi at 10:22
hi 様 >話題に..
by rakuchin-dou at 01:59

最新のトラックバック

検索

ライフログ