人気ブログランキング | 話題のタグを見る

らくちん道への道

手技療法 整神術入門 皮膚から自律神経を調整する

手技療法 整神術入門 皮膚から自律神経を調整する

橋本馨 / BABジャパン


内容紹介
「皮膚をリズミカルにズラす」手技で、
自律神経系の不調へアプローチ!

整神術とは、筋肉を揉むのでも、叩くのでも、ストレッチするのでもない、「リズミカルに皮膚をズラす」という手技療法。皮膚という人体で最大の“器官"への、優しく揺らす柔らかく心地の良い刺激によって、原因不明の頭痛やイライラ、倦怠感、抑鬱など、自律神経の失調による様々な症状を緩和します。そして、顔や脚のむくみの解消にも効果を発揮します。難しい理論はなく、力加減と手順を覚えれば、誰にでも出来る手技療法です。家庭でのケアにもなり、また施術家が覚えることでクライアントからの悩みに応えられる幅が格段に広がります。

療術の知識において確実に日本で三指に入るといわれる、橋本馨先生の著書。

整神術(せいしんじゅつ)というのは、皮膚の操作で自律神経を調整する療法。
香川県丸亀市の香西垂延(こうさいすいえん)という大正生まれの先生が創始した。

もう一つの、筋骨格系を一瞬で整える新正体法(しんせいたいほう)とは車の両輪となり、どちらもプロ向けではなく家庭で行う健康法としての普及を目指している。

橋本先生は、数多くの療法を知り過ぎているからなのか、自説を相手に押し付けない文は読んでいて心地よい。


監修である佐々木繁光先生は、身体均整法をはじめ様々な療法を修められ天才治療家といわれた宮本紘吉先生の後継者である。
更には、トライアスロンより過酷なアイアンマンレースを完走できる身体を持ち、肥田式強健術を修められている。

佐々木先生には数年前にお会いしたことがあり、初めてお会いしたのはその当時私が所属していた滝行の会に佐々木先生がゲストとして呼ばれた時である。

アイアンマンレース完走と肥田式強健術の話は前もって聞いていたので、行の途中で掛ける「気合」がどのような質のものか興味があったが、修験や野口整体、武道とはまた違う独特の響きがあると感じた。

山の中をしばらく歩きある程度見晴しの良い所に差し掛かった時、滝行主催者の先生が「皆、これ出来るか?」と言い、景色の向こうに見える山々に気合を掛けた。

不思議な事に、遠くの山に木霊したした気合は何故か順々に山々を巡って回転しているように聞こえる。

滝行主催者の先生は「これは右周りでも左周りでも両方出来るんだよ」と言って気合を掛けると確かにそう聞こえる。

何人かの弟子がチャレンジしたが、中々上手く出来ない。

それを見ていた佐々木先生が気合を掛けると、一回で綺麗に音が回転して聞こえた。


その後、別の日に飲み会でお会い出来たので修行時代のお話を聞くことが出来た。

「宮本紘吉先生の弟子は沢山いても、ほとんどの人が先生の技が出来るようにならなかった。しかし私は出来るようになった。何故か?」

「私は宮本先生のやっていることに疑問を感じた事が一度もないからだ!」

「今、私に習いに来る人もそうだけど、『先生、この技は本当に効くんですか?』と平気で聞いてくる。こういう心では先生の技を受け取ることは出来ない!!」

と強く主張されていたのが印象に残っている。
(同じ話がこの本にも出て来る)

普通の人はこういう出会いはまずないし、無理に帰依したところで騙されて酷い目に遭う人がほとんどだと思うが、ここまで言い切れる佐々木先生は凄いと思った。

あとは、独自の手当療法の話や「ある人に好意で資料を無償で貸したら、無断でそれをそのまま商売に使われてしまって呆れた」話など。
どこの世界でもこういう恥知らずな人はいるものだと思った。



整体・薬院らくちん堂



by rakuchin-dou | 2014-08-19 22:30 | 整体 | Comments(5)
Commented by 色々あるね at 2014-08-19 23:55 x
こんばんは。

この佐々木先生という方は確か皇方指圧も修められていましたね。


即効性があると言ってご自身でも使われているようで、 興味を持ちました。
Commented by rakuchin-dou at 2014-08-20 13:16
色々あるね 様

コメントありがとうございます。

皇方指圧は八光流柔術の技術の一つですね。

私も一応八光流柔術の段を持っていますが、皇方指圧は習っていません。

八光流柔術の本部では通信講座もやっているようですね。
http://www.hakkoryu.jp/siatu.html
Commented by 均整同期 at 2017-06-14 10:04 x
20016年8月31日


いままでの初級・中級編は、宮本紘吉先生のご遺族から許可を頂戴して
動診による体操設計法である、宮本先生の「新正体法」の内容を馴染みのある表現に変えたり、
8つに分類したり、顎関節の調整を組み合わせたりしたものです。

宮本先生の「新正体法」の本を橋本馨氏がBABジャパンから出版されましたが
あの内容が、私の講座の内容と酷似しているのを耳にしますけど
あれは、橋本氏が、かつて、私の講座を取材に来て
その際の取材内容や私のブログからパクッたためでして

その後も、私が、奈良の朱鯨亭の別所先生のもとで講座を開いたり
NPO法人・氣道協会で講座を開催した経過を知っている橋本氏が
私のやったことをそのまま、たどることで効果を上げようとされたみたいです。

氣道協会代表の長谷川先生から、橋本氏から送られてきた著書の内容が
私の講座に酷似しているとの指摘から、実は、彼は、私の講座を取材して内容をパクり、
その後の動きも真似て、朱鯨亭や氣道に接近しているようです。

かつては、宮本先生の書かれた「新正体法」を佐々木先生と橋本氏と私と3人で
校正しようと言う話があったのですが
すぐに話が頓挫して、佐々木先生と橋本氏でほとんど手を加えることもなく
ほぼ、そのまま、再出版となった話をしましたら
それを聞いた、長谷川先生も、私も大笑いしたのです。

「長谷川先生だって、岡島瑞徳先生に、女性向けのダイエット本の内容を
まんま、パクられて出版されたけど、すでに故人になられた今、岡島先生を許しておられるでしょう?(笑)」と私が言うと、

「いえ!許していません!(爆)」
Commented by 均整同期 at 2017-06-14 10:06 x
20016年8月31日ちなみに、佐々木先生と橋本氏を結びつけたのは
私なのですが、いろいろと活動しているといろんなことがあります。

でも、動診による体操設計しかできなかった私が
それを手放したことで、動診によらない体操設計法、
神崎正体術B操法、F操法をつくることができましたし

今では、同じ動診による体操設計法でも
積み上げ式の設計法である「神崎正体術D操法」もあります。

「新正体法」の場合、設計を行う際、まずは、動診を行ってから
それを元に設計していくのですが、積み上げ式の場合、
1つ動診を行うとそれに合わせた部位の設計を行い
また1動診を行うと1部位の設定を行うと言うふうに
おなじ姿勢のまま、精密な矯正姿勢に設定されていくと言う方法です
20016年9月12日
私が、この某月刊誌のライターである橋本馨氏の取材を受けた際、
「出自」を明らかにするよう求められ、宮本紘吉先生のお弟子さんである
佐々木先生と引き合わせたのですが、
Commented by rakuchin-dou at 2017-06-14 18:58
均整同期 様

均整の大先輩からの貴重な情報提供ありがとうございます。

どなたかは存じ上げませんが、登場される先生との関わりを考えるに何となく想像はできます。(違っていたら申し訳ありません)

技術の伝承の正当性やパクリの問題など、整体に限らずどこの団体に行っても同じようなことが起こりますね。

私は、宮本紘吉先生の「新正体法」の2冊は読んでいませんので、合本された復刻版に削除された部分があることは知りませんでした。

実は神﨑先生とも面識ありますよ。
(秘伝の取材の時現場にいました)
確か神崎先生も朱鯨亭や氣道、赤ひげ塾との繋がりがある方でしたね。

福岡市中央区今泉の整体・鍼灸院のブログ。仕事関係より読んだ本の感想がほとんど。
by らくちん堂
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新のコメント

また、オレンジの虚言書込..
by 通りすがり at 10:59
通りすがり さま ..
by rakuchin-dou at 10:49
オレンジは精神病人 世の..
by 通りすがり at 17:32
らいおん 様 お久..
by rakuchin-dou at 19:55
私もようやく見てきました..
by らいおん at 11:34

最新のトラックバック

検索

ライフログ